ツイッター(twitter)を使ったQ&Aシステム「Q&Aなう」
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
実はこのサイト、最初の印象はあまりよくなかった。
そもそも、始めたきっかけはフォローしている方から以下のように薦められたから。

Norisa: 【Q&Aなう】に登録なう!みんなで参加⇒http://qa-now.com/ twitterを使ってリアルタイムに質問/回答 by Q&Aなう
いやこれ実は見てのとおり僕の言葉。
つまり、登録することで勝手に宣伝ツイートを投稿するシステムになっているのだ。
で、思わず自分のツイートに対してRT(いまだとQT?)

Norisa: これ勝手に投稿された。スパムっぽいよねぇ。 RT @Norisa: 【Q&Aなう】に登録なう!みんなで参加⇒http://qa-now.com/ twitterを使ってリアルタイムに質問/回答 by Q&Aなう
つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?
著者:勝間 和代
販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2009-12-20
レビューを見る
何人かの方たちも同じように感じていたみたいです。

studiorecupero: @Norisa いろんな人がお薦めてるのかと思ったら、勝手に投稿されてるんですねこれ。
で、実は一度登録したものの解除して様子を見ていたのですがちょっと聞きたいことができたので改めて登録。
結果、二度も宣伝ツイートを送るはめになってしまいました。
ちなみに、リストも二つほど(@qanow/questionと@qanow/answer)勝手に登録されます。
システム的には非常にうまくできていてそれに関しては以下のリンクを見ていただくこととして、
□『Q&Aなう』の特長
さっそく使ってみました。
まずはこちらのフォームを使って質問を投稿します。
□Q&Aなう
すると、自分のツイートおよびQ&Aなうのツイートとしてそれぞれのフォロワーのタイムラインに質問が流れます。
もう一つ、ツイッター上でQ&Aなうアカウントに質問をリプライしても質問が投稿できます。
□qanow (qanow) on Twitter
ただし、リプライの場合はリプライ対象のアカウントもフォローしている人でないとタイムラインにツイートが流れないので、フォームを使った方がより多くの人の目に入ると思います。
ツイートは以下のようになります(リプライを使った場合)。
フォームで質問した場合は自分のツイートにもQ&Aなうと同じ文章が流れます。
そして、これをみた人たちが回答してくれるわけです。
回答の仕方はQ&Aなうに質問番号を入れてリプライするという形になります。
たとえば上記質問に回答する場合
といった感じでツイートしてあげればいいということになります。
また、それぞれの質問のページに用意されたフォームから回答することもできます。
この場合やはり自分のツイートに回答が流れます。
最終的に、結果がQ&Aなうのサイトにたまっていくという仕組み。
一例として、上記質問および、僕が最初にした質問や、僕が回答した質問へのリンクを入れて起きます。
□「とんとら(ラーメン店)」にあるような味付け煮卵の作り方:Q&Aなう
□おすすめbot教えてください:Q&Aなう
□伊豆の温泉っていったら どこを思い浮かべる???:Q&Aなう
□ツイッターとアメーバなうって両立できる?:Q&Aなう
最初は印象よくなかったですが、レスポンスもいいですし、これはいいんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「おせち料理」悲喜こもごも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはもう数年口にしていな …
-
-
Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がGoogle検索そのも …
-
-
夜の「山田屋」は唐揚げ居酒屋。各種唐揚げを各種カクテルとともに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニットーモールに移転しました。 …
-
-
YSTがフルアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月20日前後にYST(Yah …
-
-
地域コミュニティの勝利、幸手市の寿司屋「葉菜和」(思い出しレビューその6)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、これで最後といっていなが …
-
-
「使ってはいけないパスワード」2012年版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、これの暗証番号版を紹介し …
-
-
iPhoneアプリの「ブラックジャックによろしく」なら一気に最後まで読めちゃうゾ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ガジェット通信さんで読め …
-
-
「少年社中」の「ラジオスターの悲劇」を「吉祥寺シアター」で観て来た(5/29追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、練馬区は関町に住んでいた …
-
-
もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。巷では色々悪評のなくならない、 …
-
-
NTTドコモから「Androidケータイ」6月発売に 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月10日~5月16日のトピッ …