新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

土地を買いたい人はGoogleマップを良く見て検討しよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleマップに写真が出て「不動産価値が落ちた」?
というなかなか興味深い記事を見つけた。

スポンサーリンク
 

つまり、googleマップに売却予定の個人の持ち物である不動産が表示されてしまい、
プライバシーの侵害。かつ、そのことで不動産価値が下がったとGoogleを訴えた人がいるとこういうことらしい。

ふむ。

裁判の結果がどうなるかはさておいて、これは使える。と思ったのが、
土地購入時にGoogleマップを使うという手だ。

ちかくに工場がある。商業地が遠い、駅が遠い。
不動産業者はおそらくマイナスになるであろうことにはあえて触れない。
プラスになるところだけを前面に出して不動産に価値を植えつける。
もちろん、プラスになるところがたくさんある不動産はそれはそれでいい商品だと思うし、
そういった物件のほうが魅力的だ。
が、考えてみるとマイナスになる点が少ないことのほうが、
長年利用するものだけに不動産にとっては大切ではないだろうか?

そこで、Googleマップである。

近いといっても駅までいくのに危険そうな場所はないか?
ちかくに工場やゴミ処理施設等はないだろうか?
怪しい施設はないだろうか?
Google検索等も使い、その地域の災害暦や犯罪暦等も確認できる。
他にも地形をみて地盤に問題はないか? 等など、
探せばいくらでもチェックできる箇所は生まれてくる。
それが、Googleマップを使うと可能なのだ。

もちろん、最終的には現場に行ってみるのが一番だろうが、
現場で歩きまくるのに近いことをGoogleマップを眺めているだけでできてしまう。
これを使わない手はない。

近いうちに不動産購入を考えている方はさっそくgoogleマップをチェックしよう!!

■5月19日追記
「Google Maps」で家探し–グーグル、不動産物件を表示可能に – CNET Japan

 「Google Maps」で不動産リストが表示されるようになり、売り出し中の物件の上にマーカーアイコンが表示されるようになった。

とりあえず海外版のみ。
日本語版でもいずれ使えるようになるでしょう。

 - おススメ, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログ炎上コメントは名誉毀損?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝のニュースで、炎上コメント …

mixi年賀状もFacebookやツイッターの友達に送れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数年、年賀状は娘にパソコン …

no image
アクセスだけを稼ぐためのページを考えてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外サイトに日本の地名をローマ …

no image
耳垢がカサカサの人は体臭が少なく、耳垢の湿っている人は体臭がきつい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほお、なるほど。日本人が欧米人 …

ビートルズの日本公演の動画発見!!【神動画】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。凄いものを発見してしまいました …

no image
「続きを読む」の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで殆どつかってなかった機能 …

no image
どうなるライブドア

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、株上がってるね。 ライ …

これから「環状交差点(ラウンドアバウト)」が増えてくる理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークのさなか、皆 …

個人のホームページは終わった? 12万件削除、ニフティ「@homepage」サービス終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、「ホームページ」という …

no image
寝不足気味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ寝不足気味で、そう …

血液型オヤジ