うちわ祭とインターネット
2014/11/19
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
その他の「うちわ祭」関連記事→ | introduction | 2008#1 #2 #3 | 2009 | 2010#1 #2 #3 | 2011 | 2012#1 #2 #3 | etc#1 #2 #3 |
うちわ祭のサイトが昨日一日だけで25万アクセスあったそうです。
今日がどれくらいアクセスあったのか分かりませんが、おそらく昨日以上だったでしょう。
いや、凄いアクセスです。
しかしながら、各大手検索サイトでのキーワードランキングにはうちわ祭なんてキーワードは出てきません。
では、どこからアクセスがきているのでしょう?
おそらく、ポスターもしくはパンフレットを見て携帯から山車(屋台)の場所を調べるためにアクセスしている人が殆どではないでしょうか?
そういう僕も10回ほど試してみました。
つまり、サイトを見ている人は確実にうちわ祭りに興味がある もしくは、うちわ祭りの行われている地域の人たちです。
なお、そのサイトを作ったのは小さな印刷会社社長さんの奥さんだそうです。
おそらく格安でしょう。
そして、そのホームページにリンクを張っているのは各スポンサーさんたちです。
スポンサー料金は30万円といってました。(名目は寄付金です)
このアタリは最近熊谷にも進出してきたリクルート(タウンワーク)辺りが絡んでいるのかもしれません。
以上の事実を踏まえて分かることは。
- うちわ祭りのサイトは地域密着型の企業にとってはとってもおいしい。
- 広告料金はアクセス数を考えるととってもお得。しかも寄付金扱い。
- Web製作に関してはかなり格安=Webは作るだけじゃ儲からない
- やっぱり、山車の場所が分かるシステムが顧客のニーズにあったのでは?
- Webよりも携帯の時代が来ている?
すみません、この項目のうち数点は僕の予想になっちゃってますね。
しかも、酔っ払っていておまけに何とか今日中に(目指せ皆勤賞)というのもあって、ちょっと内容がまとまってないかもしれません。
明日もあるのでこの辺で、おやすみなさい。(爆)
■追記
さて、日があけてもう一度考えてみました。
アクセス数25万件。果たしてこのアクセスはどこからきていて、どれくらいの集客が見込めるのか?
問題になるのは25万人がすべて違う人間というわけではないというところ。
しかも、ひょっとすると更新の度にカウントされている可能性もあり、
山車、屋台位置情報に関しては僕もそうでしたが、
常に最新の位置が知りたいので、たびたびページ更新をしてました。
そこで試しにAlexaでトラフィックランク、訪問者数、ページビューなどを、
トップページ限定で調べてみましたがランクインすらしていない。
また、3日目スタート前ということもあるかもしれませんが。。これは。。
その他の「うちわ祭」関連記事→ | introduction | 2008#1 #2 #3 | 2009 | 2010#1 #2 #3 | 2011 | 2012#1 #2 #3 | etc#1 #2 #3 |
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店
「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。
で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。メニューはこんな感じ。
最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。
味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。
-
-
結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(Twitte …
-
-
熱は下がったけど
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下痢が止まらない。 食べられる …
-
-
Facebook(フェイスブック)のつながりを可視化した画像
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところで見かけるのでうち …
-
-
これからクレジットカード利用者はどんどん減っていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでは若年層のクレジット …
-
-
映画「ドラえもん」はいつからこんな風になってしまったんだろう?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が一番好きなテレビアニ …
-
-
オススメはマルチョウ焼! 居酒屋「寅じろう」【埼玉県熊谷市】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、送別会で行ったお店が結構 …
-
-
「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アボセンスが思いのほか長引き、 …
-
-
仕事の変化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休リフレッシュ!! できたの …
-
-
人形町のおいしい思い出(思い出しレビューその4)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと間あいちゃいましたが思 …
- PREV
- Ajax
- NEXT
- Google AdSense はじめました