新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

最強のSEO(リンクファーム)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ここ何日かSEOを勉強してきてついに最強のSEOにたどり着いた。(気がする)

スポンサーリンク
 

それは「リンクファーム
googleではスパムとして扱われているようだが、Yahooではまだ対策が採られていない模様。
ためしにYahooの検索窓に「link:http://www.alexs.jp/」と入れて検索してみてください。
(見本として出したサイトさんごめんなさい。)
リンク先にリンクファームがどっさり出てきます。
ちなみに上記のサイトYahooで「建材」で検索すると現在トップ。
この後、上記のサイトがとんな順位をたどるのかが注目です。
もし、落ちずにずっとこのままトップに居続けるのだったら、
リンクファームこそYahooにおける最強のSEOでしょう。

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
検索エンジンを作ろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ限界が見えてきた。

no image
9月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、9月のヒットキーワード及 …

株式市場がインターネットに弄ばれている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨日、1000円以上上げた日 …

no image
クリックジャッキングとは何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝、通勤途中でJ-WAVEで …

no image
ネットの犯罪抑止力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットの普及は犯罪抑止になって …

2011年3月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。目標達成おめでとう。今年の初頭 …

本当の2009年3月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。くだらないウソに付き合ってくれ …

no image
10月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月10月のヒットキーワード及 …

2010年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …

no image
ノラ電波を勝手に使ったら何かの罪に問われるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノラ電波とはセキュリティ対策の …

血液型オヤジ