新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

更新料

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

更新料でもめている。
営業は「高い」というが、経理からは「安すぎる」と言われている。
実は、今現在細かい料金表がないので、デザイン変更や新しいページ以外の更新は、
全て年間更新料金の中でやっている。
で、それがいくらくらいかというと、月1万で年間12万。
実際は、更新のない月もあるが、だいたい月5時間くらいは更新手続き等に時間を割いているはず。
で、その旨を簡単にまとめ経理に提出した。
返事は「こんな仕事やめろ」だった。

スポンサーリンク
 

そこで、プランナーさんなどにも相談して出した答えは、
細かい料金表を作り、年間更新制度は廃止してはどうか?
という答えだった。

そこで質問。
年間で更新料をもらっているところはどれくらいもらっていて、
どこまでやってるのでしょう? 是非是非教えて下さいな。

 - Webデザイン, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

4月~6月の残業は損。「社会保険料」が高くなる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇぇ。こういうカラクリがあっ …

最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20091228

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もあと少しとなったところで …

no image
SEOコンテストってもうやらないの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期SEOコンテストってのが …

no image
印刷業界以外のデジタル事情

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなネタばっかりですいません …

Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …

DTP業界と違法コピー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこもそうなんですねぇ。。 む …

「宝くじ」を買う人は情報弱者?「宝くじ」は買わない方がいいのか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末ジャンボ宝くじ買いましたか …

no image
なんでもかんでも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを基本的になんでも …

no image
WordPress(ワードプレス)導入大作戦!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぼちぼち問合せもあるプロット・ …

パズドラとドラゴンボールのコラボで少年ジャンプを20年ぶりに購入(ブルマゲット!!)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら何かの拍子に買っ …

血液型オヤジ