そろそろネタ切れ?今年の漢字も「金」。前回オリンピックの年も金だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今年の漢字が発表されましたね。
なんでも、リオデジャネイロ五輪にちなんで「金」だそうです。
実は、「金」が今年の漢字になるのはこれで3回目。
記憶に新しいところで4年前の2012年、ロンドン五輪(ロンドンオリンピック)の年に取ってます。
更に遡ると、実はソウルオリンピックの年、2000年にも取ってるんですね。
ということで、オリンピックの年、「金」が今年の漢字になるのは実に3回目となるわけです。
どんな人達が決めているのかはわかりませんがそろそろネタ切れ。。なんでしょうかね。
しかも、4年後、2020年はは東京オリンピックですから、これも間違いなく「金」になるんじゃないかと思われ。。
なお、今までの今年の漢字は以下で確認することができます。
かつては「毒」や「戦」、「災」などという漢字もありましたが、どうも、東日本大震災の年以来、そういった漢字を使うのがはばかられるよに感じられてしまうのか、当たり障りのない漢字ばかりが選ばれている気がします。
ちなみに、東日本大震災のあった2011年は「絆」でした。(自分は「水」と予想していたのですが。。)
さて、せっかくなので個人的な今年の漢字を上げてみようと思います。
うーん。なんだろうな。。
ほとんど変化のない年だったので「平」。いや、歳とともにいろいろ緩やかに下ってるってことで「緩」かなぁ。。
来年ガンバロ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
惑星の基準って何? 太陽系に冥王星じゃない第9惑星のある可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。冥王星が惑星から外されて数年。 …
-
-
事件はクリスマスに起きていた。サンタクロースミュージックフェスの現実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前にはお正月にグルーポン …
-
-
デジタルデトックスとは何のこと?(デジタルに侵されるとこうなる)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ホント自分必要な気がして …
-
-
さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
男性人気カメラアプリランキング1位は「無音カメラ」。何、撮ってるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「人気カメラアプリランキングト …
-
-
これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキング「要注意!使う …
-
-
イングレス(INGRESS)がツイッターと連携できるようになる? Googleのサービス利用にGoogle+アカウントが必要なくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの各サービスの足か …
-
-
そろそろ金銭的な安定を【年頭所感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やっているので今年もやりま …
-
-
後悔先に立たず。悪ふざけが過ぎて死んでしまった人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、ある意味、他人事じゃ …