新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

神道と仏教と祭。「うちわ祭大学」に参加して

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うちわ祭開催にあたり、各町区において「うちわ祭大学」というイベントが行われました。
お祭りに関わっている人たちを中心にうちわ祭りに関してしっかりとした知識を身に付けてもらうためのイベントで、お祭り関係者として自分も参加させてもらいました。

本日は「うちわ祭大学」と「安全大会」に参加してきました

スポンサーリンク
 

そもそもからして祭りの歴史は非常に長く、それは仏教以前からありました。
いわゆる、神道と呼ばれているものが祭りの起源であり、それは縄文弥生時代から行われていたのです。
神道 – Wikipedia

神道(しんとう)とは簡単に言っちゃうと日本に古来から存在する日本オリジナルの宗教のこと。
お稲荷様や八百万神なんかがそれに属します。
手塚治虫氏の火の鳥に仏教と神道が登場する話がありますが、政治利用され、勢力の増す仏教に対して神道は肩身の狭い思いをしているというのが描かれていたのを思い出します。

ところが、実は近代ではむしろ、仏教のほうが迫害を受けていた時代があったそうです。
うちわ祭が生まれたのもその頃の時代だったようですね。

うちわ祭というと山車の巡行が有名ですが実はそれが始まったのは明治に入ってからで、それまでは神輿の渡御のみのお祭りだったそうです。
今はあまり見る方はいませんが、初日の朝、行われている渡御祭がそれにあたる感じでしょうか。

やがて神輿は各町区ごとに作られ、今の山車巡行の原点となった全町区合同での御輿渡御が始まります。
これがまだ江戸時代のこと。

そして、明治に入りついに山車の登場となるわけです。
最初に、今の第二本町区(本三四)の山車が江戸から購入されます。
これが明治24年のこと。
数年後、第一本町区(本壱弐)の山車が熊谷市オリジナルの山車第一号として登場します。
これが明治31年のこと。
そして明治39年には第一本町区、第二本町区に筑波区、鎌倉区、仲町区を加えた5ケ町制ができ、年番の仕組みが生まれます。
戦後、八坂神社、鎌倉区の屋台の消失等を経て、現在の8ケ町制(上記に加え、弥生町区、銀座区、荒川区)となり今に至ってるわけです。
後、旧石原村の石原区、本石区の参加、伊勢町区、櫻町区の参加、そして近年では巡行祭のみ籠原本町の参加等もあって、今のようは豪華、13台もの山車、屋台の行き交う祭りとなったわけです。

さて、一方、うちわ祭の名前となっている「うちわ」に関しての話もありました。
かつては諸説ありましたが、今回の調査ではっきりとした由来が判明したようです。

山車の巡行が始まる前のこと。
料亭「泉州楼」の主人「萩原半次郎」さん(その、ご先祖様が現在第一本町区で総代をやられています)が江戸に修行に出ていた際、あるお祭りのある様子を見て思いついたのが最初だそうです。
そのお祭ではおひねりの代わりに渋うちわが飛び交い、その勇壮な様に感銘を受け、当時は、お祭りの度に赤飯を振舞っていたのですが、代わりに渋うちわを振る舞ったのが最初のようです。

いまでも、御仮屋に行き、お参りをするとうちわがもらえますのでぜひ、行ってみてください。

実は、逆に赤飯の振る舞いが復活するのも今回のお祭りの目玉だったりもするのですが、これは残念ながら、第一本町区だけのイベントとなってしまっているようですね。

と、走り書きで歴史を辿って行きましたが、それだけ歴史の深いお祭りであることが分かり、そういったお祭りに参加できることに誇りを持って挑んでいこうと感じました。
更に今年は地区が年番ということもあり、安全に気を配り、最高のお祭りにすべく、頑張っていきたいですね。

 - イベント・旅行 , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

埼玉県秩父市三峯神社奥宮(おくのみや)登山→温泉→そば!? に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば今年の夏はどこもいか …

熊谷市「うちわ祭」期間中。市街地のバス利用者は注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭りでは3日間にかけて一 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その1)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、町内直会(なおらい)を行 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …

猫島(香川県高松市男木島)→北近畿城巡り(天空の城「竹田城址」等)→京都「修学旅行」の続き【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編は自動車に寄る移動が中心の …

マンガ読み放題! 時間が許せばいつまでもいられる日帰り温泉「白寿の湯」@埼玉県神川町

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日帰り温泉というと最近流行りの …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、1本にまとめるのは無理 …

長距離高速深夜バス(夜行バス)に電源が付いているかどうかは座席の列数で判断。3列は付いている可能性大

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。京都に来ています。

no image
熊谷うちわ祭

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事→ …

血液型オヤジ