新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

タブレットを使ってブログ(WordPress)を書いて気づいた問題点

      2016/06/05

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ひょっとっしたらここ数日の記事を見て、あれ?変だなと感じた人もいたかもしれません。
例えばアイキャッチ画像が設定できていなかったり、例えば普段に比べて内容が薄い何て風に感じた人もいたかもしれません。

今後はタブレットとBluetoothキーボードでこんな感じになるんだね。

スポンサーリンク
 

原因は、パソコンを使うのをやめ、実験的にタブレットとBluetoothキーボードだけを持ち歩き、、
それだけでブログ更新を試みているからなんです。

理由はいくつかありまして、

  • Windows10へのアップデート通知がウザい。
  • ノートパソコンのバッテリーが劣化して電源のあるカフェじゃないとブログが書けなくなってしまった。
  • 最近は外でAdobe系アプリを使ったDTPやデザイン系の仕事をやることが減った。
  • とにかくノートパソコン重いよ。
  • 大容量充電用バッテリーを購入したので全部のガジェットをそれで充電させたい。

等です。

で、実際使い始めていつくたぶち当たった壁があったので解説したいと思います。

ちなみに、以前の環境は「Dynabook R632」1台の持ち運びだったところ、富士通のタブレット「STYLISTIC M532」+「Bluetoothキーボード」です。

まずぶち当たったのは日本語変換の馬鹿さ
これは、グーグル日本語入力をインストールして解決しました。

次にぶちあたったのはタッチパネル独特のインターフェース
具体的にはコピー&ペーストがうまくできず、結果、ブログ内にFlicker画像の埋め込みををすることができませんでした。
「You Tube」も同様。結果、帰宅後パソコンで追記扱いで画像及び動画の埋め込みをしました。
You Tubeに関してはワードプレス側でURLを埋め込みにしてくれる機能があって、一先ずはその形にしておきました。

そしてもう一つ。ブックマークレットが使えないというのも困りました。
記事の引用なんかにブックマークレットを使っているのですが、そもそも、ブックマークバーが表示されていない。
調べてみると、なんでもタブレット用のbブラウザにはブックマークバーがないみたいなんです。

パソコン向けの Chrome では、ウェブページの上部にブックマーク バーを表示することができます。

情報源: ブックマーク バーの使用方法 – Chrome ヘルプ

表示されたとしても使えるかどうかも疑問。実際、スマホですと使えないブックマークレットも結構あります。

そして、もう一つ、テキスト入力時にゴミテキストが前後に入力されてしまうことが度々。
じつは、今、まさにそれで苦しめられているのですがくどんなことかというと、こんなかんじ。

埼玉県東京都神奈川県熊谷市川越市かかと

後半の「かかと」という部分が実際入力していないのに付いてきてしまう部分です。
これをいちいち消すのが面倒で仕方ないんです。
(実はこの記事もタブレットで書いてます。)

と、いろいろ問題も発生していますがこれを一つ一つ解決していっていずれはパソコンに頼らずにブログが書けるようにしたいです。
もちろん、DTPやWebデザインの仕事をタブレットでやるのは無理があるのでパソコンも使い続けますが、持ち運びは基本タブレットまでにしたいですね。

最後に重量について一言。

思った以上にBluetoothキーボードが重く、パソコン一台とキーボード+タブレットを比較したところ0.2kgしか違いませんでした。
バッテリーも持ち運ぶことを考えると、むしろ今までよりも重くなってしまったという。。

まさか、キーボードにもバッテリーが入っているとは思いませんでした。
無線だからしかたないのかもしれません。

 - コラム , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

そろそろネタ切れ?今年の漢字も「金」。前回オリンピックの年も金だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の漢字が発表されましたね。 …

最近多くない?老人が自動車という凶器を使って若者を殺す惨事【交通事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって昔からあったんで …

元首相や元都知事ら著名政治家の女性に対する言葉が酷すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなツイートがリツイートされ …

8月6日、9日はツイートしちゃダメ。これが神道の国「日本」の宗教観

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ディズニー」も「ぱるる」も別 …

テレビがつまらなくなった原因は電通が視聴率操作してるから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古めの記事なのですが2 …

アベノミクスが末端企業、末端労働者に与えた影響

まず、末端企業ということで、僕が前にした地方の中規模印刷会社における状況をお伝えしようと思います。
あくまでも、人から聞いた話。

まず、自分がやめてすぐ、11月の給与が遅れたそうです。
その後、実は

生徒さんもこのブログを読んでいるのでこういった言い方はあまり良くないと思うのですが、
自分自身も末端労働者として末端労働者にどれだけの恩恵が生まれているのかを考えてみました。
簡単に言うと良くなっていないどころか悪くなっています。

第二のセーフティーネット

ちなみに第一のセーフティーネットは生活保護だそうです。 

芸能人ブログは公開したら消せない。覚醒剤所持で逮捕のASKAが謎のブログ投稿

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ネット界を賑わしている長 …

「消費税を上げなければ税収は増えていた」と安倍首相は愚痴っているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安倍首相が消費税増税について語 …

やはりApple(アップル)はスティーブ・ジョブスがいないとダメなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの株が急落というニュ …

空気を読む国「日本」報道の自由度ランク72位。G7で最下位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本じゃテレビや新聞などの報道 …

血液型オヤジ