30代女子でも孤独死?「セルフネグレクト」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何に対しても一生懸命になることはいいことです。
それが、引きこもりのゲームであってもそれはそれでいいんじゃないでしょうか。
ただ、何に対しても一生懸命になれない。いや、それどころか関心がなくなると、「緩やかな自殺」とも言われているセルフネグレクトという状態に陥ってしまうかもしれません。
「セルフネグレクト」とは何なのか?
ネグレクトという言葉は聞いたことがあると思います。
元々は、「neglect(ネグレクト)」という英語の動詞で意味は以下のようになります。
無視する、軽視する、見過ごす、怠る、おろそかにする、顧みない、怠ってしない、忘れる
情報源: neglectの意味 – 英和辞典 Weblio辞書
名詞としては「怠慢」「軽視」「無視」などの意味を持ち、これが転じて「育児放棄」や「看護放棄」のことを日本では「ネグレクト」というようになりました。
嫌な言葉ですね。「ネグレクト」
育児放棄などは明らかに問題があり、場合によっては「児童虐待防止法違反」や「保護責任者遺棄罪」などという罪に問われることもあります。
良く「何もしてない」と言って罪を逃れる人がいますが、「何もしない」ということが罪になることもあるんです。
社会に生きている限り、何もしないってことも「罪」なんですよねぇ。。
これはしっかり覚えておいたほうがいいです。
ではセルフネグレクトとは何なのか?
セルフネグレクトは、一般に「自己放任」とも呼ばれていますが、簡単に言うならば自分への関心がなくなるということです。自分に関心がなくなると、すぐに日常生活に支障がでてきます。人間関係は希薄(きはく)になり、何に関しても投げやりになってしまうのです。普通であればだれもが持つような自分を満たすための欲求も感じなくなり、社会からも疎外(そがい)されていきます。
(中略)
セルフネグレクトの症状としてまず顕著(けんちょ)なものは、自分のために行うべき身の回りのことを行わなくなるという点です。定期的で健康的な食事をとることもなくなり、食欲自体がないように見えます。また、風呂やシャワーといった清潔さへの関心も薄れ、洗濯していない服をずっと着ていることも観察されるでしょう。家の掃除も行わなくなり、いわばゴミ屋敷のようになっていきます。同時に、状況を改善するための手助けやアドバイスを頑固に拒絶することも共通している傾向です。
情報源: セルフネグレクトとは? 症状や原因、対処するためのポイントを解説!
言葉的には自身(セルフ)に対してのネグレクトということでつまり、文章内にあるように「自己放任」ということになります。
自分自身に対して無関心になることで、社会に対しても無関心となり、外に出ない、食事を取らない、掃除をしないなどの症状が出るそうです。
ただこれ、個人的には単なる「面倒くさがり屋」なんじゃないかと思ってしまうのですが。。
ただ、それだけではすまないような状況になってきているようです。
というのは、セルフネグレクトが原因の死が増えているようなのです。
セルフネグレクトによる孤独死が増えている
以下記事より引用。
何らかの理由で身の回りのことをしなくなって生活が崩壊状態にある、いわゆる「セルフネグレクト」に陥る人の増加が社会問題になっている。
セルフネグレクトは、巷で時々騒がれる「ゴミ屋敷」と密接に関連するものだ。不衛生な暮らしが長年にわたれば健康を害し、最後は「孤独死」という結果を招きかねない。
ニッセイ基礎研究所の2011年公表の調査では、1年間に孤立死を把握した高齢者のうち、79.6%にセルフネグレクトの疑いがあったという。
情報源: 30代女子が「セルフネグレクト」で孤独死! 推計1万人以上が<緩やかな自殺>の入り口に|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
高齢者による孤独死が社会問題となっていますが、なんと、その8割近くにセルフネグレクトの傾向があったとのこと。
うちの近所などでも人が住んでいるのかいないのかわからないような家ってあるのですが、近所のご高齢の方に聞くとどうもセルフネグレクトのような生活を送っている人が住んでいるようでして。。
たいだい、そういった家はしばらくして取り壊され、駐車場になったりするのですがおそらく住んでいた方が亡くなられたんじゃないかと思います。
外出するのが面倒になり、掃除をするのが面倒になり、食事を摂るのも面倒になり、体調が悪くても病院に行くのが面倒になり、そして緩やかに死を迎えていく。。
これが、セルフネグレクトが「緩やかな自殺」と言われる所以なんですね。
30代の女子がセルフネグレクト死
老人の孤独死の問題として「セルフネグレクト」が語られるようになってきているようですが、なんでも決して一人暮らしの老人だけの問題ではないようです。
なんでも、30代の女性がセルフネグレクトによる孤独死を遂げたという話。
ひとり暮らしの女性は仕事が忙しく、帰宅が深夜になりがち。次第に掃除やゴミ出しなど身の回りのことができなくなっていき、同僚や友人との人間関係も希薄になっていた。ある日、出社しない彼女を心配した同僚が部屋を訪れると、天井まで積まれたゴミの山の中で亡くなっているのが発見された。死因は心不全だった。
情報源: 30代女子がセルフネグレクトで孤独死|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
これ、セルフネグレクトって言えるんでしょうかね?
会社という社会とのつながりがあったわけですから。
もちろん、職種によっては社会とのつながりが希薄になりがちな職種もありますが、会社に属している限りはセルフネグレクトとはちょっと違う気がします。
会社が何もしてくれないということで、むしろ、ブラック企業問題のような気がしますね。
惰性で会社に通っていただけで限りなくセルフネグレクト状態に陥っていたんじゃないかということは言えるかもしれません。
いずれにしても、若いとは言え、自分に対して無関心になり、何もする気が起きなくなったら注意が必要。
家から出るのが無理でも、ゲームをやるでもいい、インターネットでもいい、何か始めてみることが重要かもしれません。
世の中、楽しいことだらけじゃないですか!!
しかし、こんなことが社会問題となるなんて、これも、一種の平和病の一つなんでしょうかねぇ?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
穴吹工務店・サンワホーム・ペイントハウス等、倒産へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か大きな印刷会社の倒産を記 …
-
-
これ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかKey-Coffeeらし …
-
-
「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性
要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュースまさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。
-
-
「脱獄(jailbreak)」しなくてよかったかも【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …
-
-
「ニコニコ動画」は過去のもの?10代の若者にニコ生離れという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるやFacebook …
-
-
世界が狭まる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日も土曜出社してます。
-
-
公明党と創価学会の関係
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「All About」の「公 …
-
-
なんと!東京都知事選挙に元首相(内閣総理大臣)の小泉純一郎氏がでる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参議院議員選挙の真っただ中に、 …
-
-
「SMAP」今年9月に解散?報道されたからしないと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり芸能系ニュースは扱わない …
-
-
当選者は「怪しいお米」にお住まいの「セシウム」さんです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 番組放送中に「怪 …