次期iPhoneに有機EL採用でバッテリーがより長持ちの噂
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
次期iPhoneはモニター(画面)に有機ELを採用し省電力化、バッテリーがより長持ちになるという噂です。
有機EL採用により従来型の液晶ディスプレイより約30%消費電力を下げることが可能になるので、バッテリー容量アップとの相乗効果により、駆動時間が大幅に延びる可能性が高そうだ。
情報源: 有機EL採用の次期iPhoneはバッテリー容量アップ? – ITmedia NEWS
iPhone 7 Plusにしてはや数ヶ月、nanacoやWAONに未対応ということで、過去使用していたAndroid機との2台持ちという難点を除けばほぼ満足。
最近は、Androidに積んでいたゲームもiPhoneに移して遊んでいます。
もちろん、ゲーム以外でもいろいろ重宝しています。
昨日の電車の大遅延もiPhoneで調べなければ仕事に間に合わなかったかもしれません。
そんなiPhoneが更に進化するという噂。
超薄型モニターを実現した有機ELの技術を取り入れ、省電力化に成功。
バッテリー自体の容量アップもあり、使用できる時間が大幅に伸びるのではないかとのこと。
防水、おサイフケータイ(一部)化の後、最後の課題はバッテリーの持ちだと思っていましたが、それすらも解決してしまいそうな話題ですね。
今使っているiPhone7でも十分満足していますが、それが使えなくなった頃には更に進化しているiPhoneが登場していることでしょう。
それよりも、パソコンどうしようかなぁ。。
記事数減らして良記事増やすなんていいましたが、たんなる言い訳で単純に記事数が減っただけ、
当然ながらPVダダ落ちなのでまたなるべく毎日書くようにしたいんだけど、パソコンのバッテリーが寿命で電源に挿していないと使えないもんだから、電車内や外でパソコン使えないんですよねぇ。。
今月の課題はパソコン(もしくはタブレット)を買って、電車内や外でのブログ生活を復活させることにします。
でもしないと、毎日更新は無理っす。
とりあえず、今月中はカフェでの1時間にかけます。
質の低下は許してくださいm(_ _)m
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ここまで来たら都市伝説。創価学会の池田大作氏が3度めの死去(死亡)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またですか。。 国内最大級のイ …
-
-
「初級シスアド」復活?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IPA、春期情報処理技術者試験 …
-
-
後藤真希が硫化水素自殺は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の夜、例のごとくお風呂で2 …
-
-
選挙の裏ワザ「支持政党なし」という名前の政党が存在する
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。裏ワザというのはファミコンだけ …
-
-
バンダイナムコがヴァーチャル広告代理店 「城崎広告」を開始。これは新しく脅威
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バンダイナムコと言えばゲームや …
-
-
2010年度色々ランキングベスト10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな記事から2010年の …
-
-
実際締められるネジチョコが人気。味は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネジの形をしたチョコが売れてい …
-
-
NHK広報局ツイッターの中の人、エイプリルフールで怒られる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もインターネット界隈ではエ …
-
-
やっぱりまだあった。Googleで「let it snow」と検索すると雪が降る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google(グーグル)の裏コ …
-
-
2ちゃんねるブラウザがiPhoneから排除。「BB2C」や「2chまとめサイトリーダー」は健在
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前の記事なのですが、iPh …