新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

反転アイテム(ADAリファクター/ジャービスウイルス)を自陣に使うときの注意点【INGRESS】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近は移動中だけのみならず、週末にも自転車や車で繰り出すほどハマっているINGRESSですが、先日、初めて味方反転(緑:ADAリファクター/青:ジャービスウイルス)をする機会があったのでお伝えしようと思います。

味方反転00
滅多に見ることのできない味方反転中のポータル。

スポンサーリンク
 

ちょこっと説明すると、INGRESSには攻撃アイテムの中に反転アイテムというのがあって、つまり、そいつを使うと攻撃しなくても今の状態のまま、敵陣のポータルを自陣のポータルにしてしまえるわけです。
それぞれ、青(レジスタンス)→緑(エンライテンド)がジャービスウイルス、緑(エンライテンド)→青(レジスタンス)がADAリファクターという名前のアイテムです。
ただし、そのアイテム自体なかなか入手出来なかったり、簡単に反転するよりも、攻撃してからデプロイして自陣にする方がAP(経験値のようなもの)がたくさん入ったりということもあって、使う機会があるのはかなり限定的。
自分なんかは比較的頻繁に使っている方なんじゃないでしょうかね。
熊谷寺なんてAXA一枚入ってれば反転しちゃいますしw

で、普通は当然、緑陣営であればジャービスウイルス、青陣営であればADAリファクターを使うのですが、実は、逆のアイテムもある条件においては使えることがあるんです。
もちろん、場合によっては味方陣営に迷惑が掛かる可能性もあるので使用時は慎重にならなければなりません。

今回はそんなお話。

ちなみに、自分が味方反転を受けたこともあってその時は何が起こったのかよくわかりませんでした。
オーナー名がJARVISとなり、ガーディアンがとてつもなく長期間になっていたので「これ何の裏ワザ」とビビっていたのですが、HO(ハングアウト)で聞いて解決。
まさか味方陣営から反転受けるとは思っていませんでした。

その時は、自分の張ったリンクがその方の考えていた更に大きなリンクの邪魔になっていたようで、有無を言わさず反転されてしまったという。。
これは比較的良くない例です。
HOで話を聞いたところ、反転前に一言声掛けくらいはしておいたほうがいいという話をしてました。

ぶっちゃけ、ガーディアン狙いのポータルで結構硬いMOD入れていたのでちょっとだけショックでした。
その時、反転したAGさんには、もう、あまりいい印象持てないですねぇ。。

で、今回自分も味方反転を(自陣を反転)せざるを得ない状況になりまして。。

どういった状況かというと、以下の写真を御覧ください。

味方反転01

以前、ちょっとネタにしたことありましたがこれ、ブランクCFというやつです。(左下、ひとつのポータルで繋がってます)
多重CFを作りそこねた状態で、CFの一角を破壊されると意図せずに出来てしまうものです。

もちろん、このままにしておいてもいいのですがここからさらにリンクを貼っていくとこの三角だけが抜けたようにCFが広がっていってしまうわけです。
そこで、自陣反転を試みたわけ。

ちなみに、反転の対象となったポータルですがオーナーが自分、刺さっているレゾネーターも今のところ自分のものだけだったので、今回は誰にも許可を得ず、自分の独断で決行。
強いて言えばリンク先ポータルのオーナーさんには何らかの通知が行くかもしれませんが、まあ、最終的に元に戻すのでいいかなと。

といったわけでさっそく自陣を反転させました。

味方反転00 → 味方反転02

で、この後はすぐ、破壊して取り戻し、リンクを張って元の状態に戻しておきました。
もちろん、ちゃんとCFもつくられた状態に戻ってます。

味方反転03

いくつかリンク切れちゃってますがこれは後ほど。

と言った感じ。

こういった条件下においては味方反転もせざるを得ないって感じですね。
もちろん、より大きなCFを作る場合などにも利用できます。
その際はやはり、COMMを使って反転する理由及び反転するポータルくらいは伝えて欲しいですよねぇ。。

実は、ADAリファクターは使うことないなぁと思い、青(レジスタンス)の知り合いの方にジャービスウイルスと定期的に交換させてもらっていたんです。
でも、こういうこともあるので1つ2つは持っていてもいいかなぁと感じました。

ちなみにADAリファクターですが現在5つあります。
さすがにそんなには持っていても仕方ないので、もし、交換したい青(レジスタンス)の方いたらお声掛け下さい。
何故か、ジャービスウイルスよりもADAリファクターに好かれているようで、この前なんて緑のポータルからADAリファクターでましたもんね。

 - INGRESS , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

フラッシュファーミング(FF)に初めて参加。参加時の注意点等【INGRESS(イングレス)】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地域イングレス(INGRESS …

秩父駅から羊山公園まで、30連作ミッション「秩父夜祭を歩く」 #INGRESS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりのINGRESSネタ。 …

WiMAX(モバイルWi-Fiルーター)ならではのINGRESS技「バースターまとめ撃ち」で一気にポータル破壊

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSをやっているとW …

INGRESS(イングレス)に新メダル「Recon」登場。ポータル審査の数が対象

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSを続けていく上で …

イージスノヴァ(AEGISNOVA)東京のアノマリーメダルがまだ来ない。Gmailの別アカウントでのチケット購入がまずかった?【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あーあ。 ひょっとするともうこ …

「INGRESS」エンライテンドの大規模作戦(みどりの日)に参加してきました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海の日の前日、「みどりの日」と …

INGRESS(イングレス)ハマり過ぎに注意! 痩せすぎて病気を疑ってしまうほどダイエットに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金をやめてからは自 …

皇居一周ミッション「皇居SAMURAI」 #INGRESS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連発でINGRESSネタ行かせ …

市役所職員(公務員)がINGRESSで戒告の懲戒処分。仕事中にやるのは止めましょう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飯能市役所の職員がINGRES …

今年はINGRESS(イングレス)の1年でした【2016年総括】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー。大晦日なので今年の総括と …

血液型オヤジ