INGRESS(イングレス)、ポータル破壊後落ちたポータルキーは拾ったほうがいい理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
INGRESS(イングレス)、今夏のアノマリーは東京に決まりましたね。
自分も、初の現地参加ができそうで、今から楽しみです。
舞台もひょっとすると自分がウィークデーちょくちょく焼いている豊洲が含まれるかもしれないと期待しています。
さて、INGRESS(イングレス)には様々な遊び方がありますが、最も気持ちが良いのは敵ポータル密集地でのポータル破壊でしょう。
ひょっとしたら自分だけかもしれませんが、ターレットやフォースアンプが入っていたほうがビリビリ来ていいですね。
特に、硬いハブ破壊は最高です。
ウルトラストライクを何発が撃った後にすかさずX8を連発。
一気にP8のハブが破壊されるとそれはもう快感ですね。
ただ、その後は結構雑。
ろくにポータルから離れもせずにR8を1本、もしくはR8、R7と2本程度挿したらその場を去ってしまうことが多いです。
当然、その時に落ちるポータルキーなど拾いません。
意外とそういう人多いんじゃないでしょうか?
ポータルキー結構落ちてますもんね。
ただ、これは実は拾っておいたほうがいろいろと自軍にとって有利になるんです。
というのは?
まず第一に、実はポータルキーは他のアイテムと比べてリサイクル時のXM回復が大きいのをご存知でしたでしょうか?
なんと、PC1の半分。500XM回復するんです。
ですから、青カプセルにフルで積むとA16ですらXMが満タンを超えてしまいます。
つまり、2個でPC1と同じ回復量なのでバカにならないんですよね。
それだけでも、拾っておく価値あるんじゃないかと思います。
で、本当の理由は現地を中心に活動している味方エージェントのためになるからです。
これはどういったことかというと、だいたい普段、どちらかの色に偏っている地域というのはそこに住んでいる、もしくはそこで生活の中心を送っている(たとえば会社がある等)人の割合がその色が多いからだったりするんですね。
で、たまに通りがかりの敵エージェントが焼いても、すぐ焼き返されてしまうわけです。
ただ、焼き返しただけだったらリンクも貼れませんし、CFも作れないのですが、そこにポータルキーが落ちていればそれができてしまうわけです。
ハブを破壊した時にポータル回りに落ちるキーというのはリンク先のキーなんですね。
これは、INGRESSを長く続けている人にとっては当たり前のことなんでしょうけれども、
だからこそ、拾っておかない、その場に住んでいる敵エージェントに焼き返され、
それだけではなく、リンクを貼られ、CFも作られ、結果、あっという間に元通りとなってしまうわけです。
そこを、落ちたポータルキーを回収しておくだけで防げるとこういうわけです。
ただ、守り中心でプレイしているエージェントなんかですと、普段から近場のキーは沢山持っている可能性もありますから、そこはまあ、残念ですがもっと広範囲を焼き払って対応するしかないでしょうね。
いずれにしても、破壊後落ちたポータルキーは必ず拾っておいたほうが地元エージェントにも喜ばれるし、自分にとってもパワーキューブ代わりになるので良いと思います。
これをまとめてリサイクルできるともっといいんだけど、そんな仕組みうまいこと作れないでしょうかねぇ。。
ちなみに自分はいらないポータルキーは青カプセルに入れておいてある程度溜まったらリサイクルしています。
が、満杯にしちゃうとXMがフルを超えちゃうので注意しましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
全84ミッション「登坂ミッション」シリーズ挑戦中【INGRESSミッション】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日はINGRESSネタでいい …
-
-
INGRESS(イングレス)プレイヤーはINGRESST(イングレスト)ではありません。AGENT(エージェント)です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。お恥ずかしい。 自分 …
-
-
会社帰りは無謀。「さいたま新都心駅」6連作ミッション「爬虫類を見に行こう」は後半からはハイキング【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さいたま新都心駅回りにできたて …
-
-
敵P8(レベル8ポータル)を利用して補給仕様の味方P8を作る方法【INGRES小技】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、P8(レベル8のポー …
-
-
INGRESS(イングレス)に新メダル「Recon」登場。ポータル審査の数が対象
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSを続けていく上で …
-
-
通勤時にINGRESSをプレイするコツ(高崎線編)【INGRESS小技】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。通勤時にINGRESS(イング …
-
-
GmailとMMS(SMS)を使って任意の一つ(一意)のポータルが攻撃されたら通知させる設定【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アノマリーメダルも届き、再びモ …
-
-
反転アイテム(ADAリファクター/ジャービスウイルス)を自陣に使うときの注意点【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は移動中だけのみならず、週 …
-
-
INGRESS「イングレス」、ミッションは「Ingress Mission Map」で検索してからプレイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しみ方の一つ …
-
-
アノマリー「Obsidian」(オブシディアン)」に遠隔リチャージで初参加。チケットとポータルキーだけじゃメダルは手に入りません【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。静岡県浜松市で2月27日(土) …