一瞬よくできたスパムメールだと思ったらアメーバピグからのちゃんとしたメールだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで何度かスパムメールを紹介してきましたが、今回はスパムだと思ったら本当のメールだったパターン。
決して、アメーバピグのステマ(ステルスマーケティング)ではありません。
まずは届いたメールを紹介しちゃいましょう。
さて、皆さんのファーストインプレッションはどうだったでしょうか?
僕の第一印象は「怪しい」でした。
なぜか?
レイアウトがどうも中途半端だったからです。
おぴぐさんの画像の位置、不揃いな文末、怪しげな絵文字。
そのどれをとってもスパム感ありありだったのです。
それと、結局このメールをスパムと勘違いする決め手になったのが、ログインしてギフトを取りに行くための「アメーバピグへ」ボタン。
デザインではなくそのリンク先のURLです。
これがアメーバ(ameba.jp)ではなく「http://mpse.jp/ameba02/c.p?xxxxxxxx」だったから。
当然のごとくクリックするのは辞め、ちょっと怖かったのですが上記ドメイン「http://mpse.jp/」にアクセスしてみました。
すると開いたサイトが以下のサイト。
これは怪しすぎる。
もう、こうなったら徹底的に調べます。
ところが、ドメインの管理会社を突き止めて、その会社のサイトにアクセスしてみてこれはひょっとしたらマジメールかもしれないと思えて来ました。
そのサイトがこちら。
□ メール配信システムは「MailPublisher」シリーズ|エイケア・システムズ
つまり、DMの配信サービスを展開している企業のようです。
最初は、ログイン情報抜かれるかもと躊躇していたのですがこれでとりあえずクリックしてみる気になりました。
で、恐る恐るクリックしてみるとすかさずアメーバビグにリダイレクトされ、ちゃんとプレゼントが届いておりました。
ひょっとしたら「おぴぐ」さん自体が怪しいアカウントなのかもと勘ぐりましたが、過去にもプレゼントをもらっていたようですし、検索すると出てくるのでまあ、問題ないでしょう。
ってか、そういうところ(人間的な手づくり感)を狙ってきているのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
もう嘘は付けない。スマホ(スマートフォン)の通信速度を総務省が計測(実測実験)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこが一番速いのか?それぞれ、 …
-
-
スマホ(スマートフォン)のナビは高速道路に入るようすすめるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホだけじゃないですよね。車 …
-
-
はてブ(はてなブックマーク)ボタンが新しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どなたかのツイートで知ったので …
-
-
Webカメラ(パソコンのカメラ)で「覗き」が行われていないか(覗かれていないか)調べる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Webカメラ(パソコンの …
-
-
ツイッター(Twitter)がデザインリニューアルでFacebook化。まだ未反映
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)W …
-
-
任天堂(Nintendo)がDeNAと業務提携、「マリオ」や「どうぶつの森」がスマートフォンで遊べるようになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、この業務提携の一番の …
-
-
「K」のつくアイドルは吉野公佳だった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KのつくアイドルがAV転身! …
-
-
埼玉県熊谷市で東日本大震災の被災者受け入れ開始 #kumagaya
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県熊谷市で東 …
-
-
イエスノーで出身地が分かる「出身地鑑定!! 方言チャート」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イエスノーでよく使う言葉を選ん …
-
-
「ナマポ」とは何のこと?【2ちゃんねる用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政治家にもその言葉が知れ渡って …