一瞬よくできたスパムメールだと思ったらアメーバピグからのちゃんとしたメールだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで何度かスパムメールを紹介してきましたが、今回はスパムだと思ったら本当のメールだったパターン。
決して、アメーバピグのステマ(ステルスマーケティング)ではありません。
まずは届いたメールを紹介しちゃいましょう。
さて、皆さんのファーストインプレッションはどうだったでしょうか?
僕の第一印象は「怪しい」でした。
なぜか?
レイアウトがどうも中途半端だったからです。
おぴぐさんの画像の位置、不揃いな文末、怪しげな絵文字。
そのどれをとってもスパム感ありありだったのです。
それと、結局このメールをスパムと勘違いする決め手になったのが、ログインしてギフトを取りに行くための「アメーバピグへ」ボタン。
デザインではなくそのリンク先のURLです。
これがアメーバ(ameba.jp)ではなく「http://mpse.jp/ameba02/c.p?xxxxxxxx」だったから。
当然のごとくクリックするのは辞め、ちょっと怖かったのですが上記ドメイン「http://mpse.jp/」にアクセスしてみました。
すると開いたサイトが以下のサイト。
これは怪しすぎる。
もう、こうなったら徹底的に調べます。
ところが、ドメインの管理会社を突き止めて、その会社のサイトにアクセスしてみてこれはひょっとしたらマジメールかもしれないと思えて来ました。
そのサイトがこちら。
□ メール配信システムは「MailPublisher」シリーズ|エイケア・システムズ
つまり、DMの配信サービスを展開している企業のようです。
最初は、ログイン情報抜かれるかもと躊躇していたのですがこれでとりあえずクリックしてみる気になりました。
で、恐る恐るクリックしてみるとすかさずアメーバビグにリダイレクトされ、ちゃんとプレゼントが届いておりました。
ひょっとしたら「おぴぐ」さん自体が怪しいアカウントなのかもと勘ぐりましたが、過去にもプレゼントをもらっていたようですし、検索すると出てくるのでまあ、問題ないでしょう。
ってか、そういうところ(人間的な手づくり感)を狙ってきているのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Macintosh Classicで遊んでいたゲーム(「Load Runner」や「Wizardry」等)が再びプレイ可能に。「Internet Archive」で
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元マカーにはたまらないニュース …
-
-
Amazon(アマゾン)でSuica決済が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイキャリア並にここのとこ …
-
-
写真加工はマイナス。広告モデルのPhotoshop加工を一切辞めた下着メーカーの売り上げが伸びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはなかなか興味深い記事。 …
-
-
もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、スマホの情報漏洩は防げな …
-
-
ツイッターDMの仕様変更、フォローされていなくてもDM送信可。になってない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前に以下のニュースを耳にし …
-
-
小保方晴子さん、STAP細胞の作り方を解説したサイト「STAP HOME PAGE」を開設。アクセス過多でダウンなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。真偽の程は不明ですが、なんでも …
-
-
血液型ゲノムがAntiVirでウイルス表示
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiに久しぶりにコミュニテ …
-
-
Livedoorもトップページリニューアル(17インチディフォルトの時代へ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、Livedoor[ライブ …
-
-
Flickrがリニューアル。とにかく写真が大きくて綺麗!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか日本語対応してくれない …
-
-
インド独立記念日の凧揚げで使われる凧糸は人が殺せる程鋭利で頑丈らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではこんなことはあまり考え …