新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「WordPress」でなんでもできる。SNSやショッピングサイトも

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近は、どんなお客さんでも自社でなるべくホームページを更新したいと思っているようです。
会社では「簡易CMS」と名付けた、かつて一世を風靡した「簡易BBS」ベースのCMSを提供していますが分かりやすいとなかなか好評。
とはいえ、単ページ対応であるために、せいぜいトップページのトピックス程度にしか使えません。
そこで、最近では「WordPress」を導入することも増えてきました。
ただし、まだまだお客さんの方で対応しきれていない部分もありますがそこはとりあえずフォロー、今後のビジネスモデルとして取っておこうと思っています。

WordPress | 日本語

スポンサーリンク
 

と、話それましたが「WordPress」です。
「WordPress」とは、上記の通りCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一つです。
CMSとはWebコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするソフトウェアのこと。
まあ、ブログに近いものだと思ってもらえればいいと思います。
実際、ブログにWordPressを使っている方は多いですし、元々、ブログ用アプリケーションだったものが拡張性を持ったためブログだけに収まらなくなり、CMSになってしまったといった感じのソフトが「WordPress」。
もっとも、ブログ用アプリケーションもCMSの一種なんですが。
過去に当ブログでは「10分で独自ドメインのブログを作る方法」なんて記事で「WordPress」を紹介しています。

さて、こうして晴れてブログ用アプリケーションからCMSとなった「WordPress」ですが、なんと、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やECサイト(ショッピングサイト)用CMSにもなってしまうようです。

WordPressを使ってできる革新的な15のこと – まとめ | Webデザインのレシピ

こちらの記事によりますと。

  1. WordPressをECサイト(ショッピングサイト)にする。
  2. WordPressをフォトブログにする。
  3. WordPressをSNSにする。
  4. WordPressをメルマガにする。

等々(リンク先にはもっと)、「WordPress」が様々なサイトに変わってしまいます。

以上は「WordPress」のプラグインという機能のおかげ。
これは何かと言うと、WordPressインストール後、加えてインストールすることによってWordPressに機能を追加することができるといったもの。
とりあえずWordPressでサイトを作っておいて、後々SNSにしたり、ECサイトにしたりも可能かもしれません。

よし、今年は「WordPress」をもっといじり倒す年にしよう。
まずはプロット・ファクトリーのWordPress化からかなぁ。

 - デザイン, プログラミング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

AS2.0以前との違い(ActionScript3.0勉強中! #1)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flash CS3以上で使うA …

ブログのメニューにCSS3の「box-shadow」プロパティでドロップシャドウを付けてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろCSS3を初めてみよう …

YouTube(ユーチューブ)で「/」を入れて検索すると8bitテキストブラウザのようなデザインになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇ。こんなの知らなかったよぅ …

電源ボタンのマークの秘密

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電源ボタンにかならず付いている …

人気が出る写真の法則。人の顔はNG。背景は控えめに等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット上には数多くのデ …

GIMP2(ギンプ2)でトリミング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIMP(ギンプ)ってのはフリ …

no image
JavaScriptでありがちな9つのシマッタ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JavaScriptでありが …

「position:absolute」を子要素に使いたいときは親要素に「position:relative」【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSSには「position( …

縦長すぎる東京スカイツリーのサイトが面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月22日オープン予定の東京ス …

SE(システムエンジニア)やPG(プログラマー)が「ほぼほぼ」を口癖にする理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いの女子に「若干(じゃっ …

血液型オヤジ