新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

資本主義の崩壊と3人の賢者

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネタとして暖めておいたのですが、最近ちょくちょくコメントいただいている真坊さんからご質問されたので熟成する前に放出します。
熟成したらもう一度記事にする予定。

世界経済が冷え込んでいますが、今後、いったいどうなるのか?
これは誰にも知りえません。
が、しかし、今現在の状況をほぼ的確に指摘している人がいます。
その名は「ラビ・バトラ」。
イグ・ノーベル賞を受賞したこともあるアメリカの経済学者です。

2010年資本主義大爆裂!―緊急!近未来10の予測2010年資本主義大爆裂!―緊急!近未来10の予測
著者:ラビ バトラ
販売元:あうん
発売日:2008-02
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

『2010年資本主義大爆裂!』ラビ・バトラ:著「石油バブル」の崩壊がアメリカ経済の息の根を止る – 株式日記と経済展望
氏によりますと、アメリカ経済(世界経済)はITバブルに始まり住宅バブル、石油バブルと次々とバブルを起こしては崩壊し、最終的に「資本主義」自体が崩壊してしまうだろうと予測しています。
実際、住宅バブルまでは既にほぼ崩壊しているし、そして最後の砦「石油バブル」も。。
そしてそれが起こるのが2010年。来年だと予測しているわけです。

日本にも同じように未来、資本主義が崩壊すると予測している方がいます。
船井総合研究所(船井総研)会長「船井幸雄」氏、そして、時事評論家「増田俊男」氏です。

資本主義の崩壊 – 教えて!goo

ラビ・バトラ氏と船井幸雄氏は、資本主義はハードランディングすると予測していますが、増田俊男氏ソフトランディングすると予測しています。

ただし、増田俊男氏に関してはどうも2ちゃんねる等で評判がよくない様子です。
Wissen ist Macht:どうも増田俊男なる人物はやっぱり典型的な、詐欺師兼、売国奴のようだ – livedoor Blog(ブログ)

いずれにしても3氏の著作を一つも読んでいないことには何も言えません。
なので、記事にしてなかったのですが、これを機に読ませていただき、その後、再度記事としてまとめてみたいと思います。

まずは、ラビ・バトラ氏の「2010年資本主義大爆裂!―緊急!近未来10の予測」を今年中になんとか。

ラビ・バトラ – Wikipedia
船井幸雄.com|TOP
増田俊男の世界! トップページ
イグノーベル賞 – Wikipedia

 - 会社経営, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 真坊 より:

    ラビ・バトラはもう、15年以上頭の片隅にありましたね。
    まず共産主義が崩壊して、その10年後くらいから資本主義が崩壊するという予測・・・だから2000年前後に崩壊するといってましたね。でも崩壊しなかった。しかし、なんか当たってると思いましたね。方向は当たってる。アドビ・マックのデジタルワークフローおよび商売技術のデジタル解放は、いよいよ米国の資本主義の曲がり門にきているという直感。もうニンゲンから搾取するものがなくなってきているなぁ・・・・最後の金持ち逃げ切りの象徴がデジタル経済に込められてるなぁと思いますのふ。で、ラビ・バトラも予測修正して2010ということになりましたね。
    船井さんは松藤民輔とか藤原直哉に接触しとりましとたからねぇ。感化されたらしい・・・松様なんか昔は狼少年でしたけどねぇ。
    増田のおっさんは米国に知人が多いらしく、それも美味しい果実を貯めこんでる知人が多いらしいね。だから、裏情報にあたりつけるには重宝するけどね。このおっさん食えないわぁ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷市は砂漠。「埼玉県は大体こんな感じってマップ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、作ったの本当に埼玉出身の …

セブンイレブンの挽きたてコーヒーの買い方が色々あって面白い

実はセブンイレブンもこのドリップコーヒーを一部店舗でやっていた。
ただ、最近、機械を一新して多くの店舗に一気に取り入れているようだ。
また、それに追随してかローソンやその他コンビニエンスストアでもドリップコーヒーを販売し始めた。


こちらがセブンイレブンの新しいコーヒードリッパー。
個人でも欲しいくらいだが多分メンテナンスが大変なんだろうなぁと思う。

自分もいろいろなところのドリップコーヒーを頂いたが、今のところセブンイレブンの新機械のドリップコーヒーが一番お気に入り。
最近は、どこもコーヒーが美味しくなってきてコンビニだけではなくファーストフード店なんかでも結構美味しいコーヒーが飲めるようになってきた。
そんな中でもセブンイレブンのコーヒーはトップレベルだと思う。

さて、今回はそんな自分の一番のお気に入りであるセブンイレブンのコーヒーについて。
実は、色々なところで購入させていただいているのだが、店舗によって販売の仕方が違うようなのだ。
これはおそらく本部にもなにか狙いがあるのかもしれないが、販売方法はあえて店舗側に任せてしまっているらしい。
といったところで、自分が今まで寄ったことのあるお店でどんな販売方法をとっているのかを紹介。
自分なりの解説を付けていこうと思う。

1. カップを店頭まで持っていく

うちの近所なんかではこの方式が一番多く取り入れられているような気がする。
中にはパンのコーナーの上部にホット用のカップを並べたり、
アイス用の氷入りのカップをアイスクリームのボックスの半分に敷き詰めているような店舗もあった。

2. カードを店頭まで持っていく

これは浦和でいつも利用している駅近くのお店で使っている方法。
たしか、古い機械で以前からドリップコーヒーを売っていた森林公園近くの店舗もこの形だったような気がする。
個人的には、カップを持っていくのよりもスムーズでいいと思う。

3. 店頭で注文する

どの店舗でも通用するのがこの方法。
一度でも購入したことがある人はこれでいいんじゃないかなぁ。
ただし、アイスの場合は店員さんがいちいちアイス用のカップを取りに行かなければならなくなる店舗もあるので、そういったところはちゃんと持って行ってあげたほうがいいかもしれない。

ついでに、販売したての店舗は店員さんが機械に付いて操作方法を教えてくれたりもしているのだが、個人的にはこれはいらないんじゃないかなぁと思う。
というのは、分からない方はレジで聞くと思うからだ。

が、しかし、先日、これをくつがえるような初老男性に遭遇した。
彼は、何を思ったのかレジにいかず、カップも貰わず、ドリップボタンを押してしまったのだ。
当然カップがないのでそのままボタボタと100円分のコーヒーを無駄にしてしまったわけだ。
ひょっとすると自動販売機かなにかだと思ったのかもしれない。
にしても、お金を入れるところがないので先に商品を持って、レジに行くんだと思っていたのかもしれない。

もう、押してしまったものは仕方がないので終わった頃に、「あ、それ、先にカップ購入するんですよ」とだけ言っておいた。
まあ、おそらくそういったこともあるだろうからそれくらいで故障するような作りにはなっていないはず。 

とまあ、色々な売り方、いろいろな人がいるという話。
自動販売機でもない、店頭販売でもない、新しい販売の形を浸透させるのはなかなか大変。
でも、こういった形でどんどん新しい形が生まれてくればそれにともなって人の価値観も変わってくる。
大切な価値観もあれば無駄な価値観もあったりするので、身近なところから少しずつ変えていけば、
無駄なものはフェードアウトし、大切なものだけ残っていくと思う。
なんていうわけの分からない深い話になったところで、さようなら。 

【追記】 
先日、セブンイレブンのアルバイトの女の子に聞いたのですが、ホットと アイスで豆が違うそうです。
ホットは3種類の豆のブレンド、アイスは4種類の豆のブレンドだと言っていました。 
なるほど、おいしいわけです。 

no image
PAGE2006

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PAGE2006にいってきまし …

no image
値切りの功罪(大阪府が借金だらけの理由)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのナンバー2の経営理念は資 …

no image
F1韓国グランプリは無事行われるの?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突貫工事でなんとか開催にこぎつ …

no image
広末涼子妊娠。ナイナイ岡村復帰!【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとか間に合いました。連続更 …

「老害番長」が生まれるメカニズム(地方の中小企業が生んだ怪人)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の会社をやめて半年以上たち …

土間土間熊谷駅前店はどこが経営しているの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、飲み会があって土間土間熊 …

リクルート(求人)サイトのツボ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某企業のホームページを作ってい …

no image
来年までごきげんよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後のブログになるのかな。 …

血液型オヤジ