新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ブログタイトルの(追記あり)について

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、ブログの記事のタイトルに(追記あり)といった表記のあるものをよく見かける。
それは「追記あり」をgoogleで検索すると多くのブログがヒットすることからも分かる。
小鳥ピヨピヨ」さんや「切込隊長BLOG」さんなんかもそうみたい。

TWIGGYTWIGGY
アーティスト:ツイギー
販売元:Rambling Records
発売日:2004-03-06
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

これの利点はいくつかあって、まず、最初に読む人が追記のある記事だということを意識して読める。と言う点。
それと、追記のない記事を読んだ人に追記があるんだよということを伝えることができる。と言う点。
さらに、これが一番いい点だと思うが、RSSリーダー等でブログを読んでいる人に再度RSSを流して追記があるんだよ。と教えることができるのだ。
(これに関しては各ブログサービスやシステムによって違うかもしれません)

うちも新しい情報や、ちょっとしたミスリードがあったりすると結構追記しているので、この手法を取り入れようかなぁと思っている。

ただ、一つだけマイナス点があって、それは検索エンジンの上位表示に関する問題。
タイトルは検索エンジンで上位表示させるためには一番重要な要素。
そこに(追記あり)なんて入れるのはもったいないのだ。

上で紹介した二つのブログはすでに多くの方にRSS登録されている認知度の高いブログであって、僕のブログはさほど多くの方にRSS登録されているわけじゃない。
悩むところだが、(追記あり)=(情報が十分ではなかった)という認識を持ち、多少のマイナス点はあきらめてとりあえずやってみようかなぁと思っている。

PS. 追記を新しい記事でアップしてトラックバックを送るという方法もありますねぇ。

 - SEO・SEM, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)に「パンくずリスト」を付けてみた #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けにWord …

no image
2010年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月のPV推移ですが以下 …

iPod touchで便利、「iPhoneを探す」の「サウンドを再生」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、解約したiPhoneでも …

PV(ページビュー)>セッション>UU(ユニークユーザー)の法則

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ、PV(ページビュー) …

no image
FlashがSEOに対応する日がくるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、フルFlashのケータイ …

no image
これぞ最強ブラウザ!?(Googleに情報を送信しないChrome)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Chrome(グ …

新UIのtwitter(ツイッター)ではページランクが凄いことに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前のtwitter(ツイッタ …

no image
2010年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

スマホ(スマートフォン)にブックマークレットを登録する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマホで使えるブックマー …

no image
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …

血液型オヤジ