新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ローカル変数、プライベート変数、レキシカルスコープ変数【perl】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

perlのmy宣言についてさらに調べてみました。
DQNEOさん、情報ありがとうございます。

まずはこちらの記事を
my について – my と local どう違う? – futomi’s CGI Cafe

my を使って定義された変数は、レキシカルスコープ変数 と呼びます。そして、my を使って変数を宣言することをレキシカルスコープ宣言と呼びます。 

local について – my と local どう違う? – futomi’s CGI Cafe

local を使って定義された変数は、ダイナミックスコープ変数 と呼びます。そして、local を使って変数を宣言することをダイナミックスコープ宣言と呼びます。

スポンサーリンク
 

perlで変数を局所化するには「my」か「local」を使います。
my宣言された変数は「レキシカルスコープ変数」、local宣言された変数は「ダイナミックスコープ変数」になるそうです。
「レキシカルスコープ」のことを「静的スコープ」、「ダイナミックスコープ」のことを「動的スコープ」とも言います。
それぞれどこが違うかというと、「レキシカルスコープ変数」は同名の別変数として局所化された変数を用意する一方、「ダイナミックスコープ変数」はグローバル変数を上書きして局所化するといった部分が違うそうです。
したがって、「レキシカルスコープ変数」を使うとこういったおかしなことも起こるみたいです。
レキシカルスコープやらシンボルテーブルやら型グロブやら。 – Perlとかmemoとか日記とか。

use strict;
our $hoge = 'HOGE';
my $hoge = 'hoge';
print $hoge; # hoge
print ${hoge}; # hoge
print $::hoge; # HOGE
print $main::hoge; # HOGE
print $::main::hoge; # HOGE 

「#」の後に書かれているのが出力結果です。
「our」宣言(グローバル変数宣言)した後に、my宣言で「レキシカルスコープ変数」を作っています。
これが、local宣言だと全て同じ出力結果になるか、エラーが出るかだと思います。

さて、では「プライベート変数」ってのはなんでしょう?
Fieds_labo1 – perl-変数

* プライベート変数:my $var; いわゆるローカル変数。レキシカル変数。
* 一時的ローカル変数:local $var; 新しい変数は生成せず、指定された変数を退避して、終了時に元に戻す。

つまり、「レキシカル変数(レキシカルスコープ変数)」=「プライベート変数」であり、
「レキシカルスコープ変数」も「ダイナミックスコープ変数」も「ローカル変数」の一種だったようです。
うーむ。わかりにくい。。

ではなぜ、「my」でも「our」でも「「use strict」に対応させる簡単な改造方法」は動いたのかというと、
たぶん、どこのサブルーチンにも属さない一番の外側(最上位)でmy宣言したために、その配下にあるサブルーチンでも使えたのではないかと思うわけです。
my宣言とour宣言
ということは「our」でなくても「my」でも「use strict;」のすぐ下に書く分には問題ないということになりますねぇ。

今度、別のスクリプトで検証してみます。

CGI&Perlポケットリファレンス (Pocket reference)CGI&Perlポケットリファレンス (Pocket reference)
著者:藤田 郁
販売元:技術評論社
発売日:1999-03
おすすめ度:4.0
レビューを見る

 - プログラミング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ライブドアブログで公式ツイートボタンを完全対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の記事の続きとして読んでく …

WordPress(ワードプレス)でヘッダー部に入るCSSリンクをページごとに変える方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では、「サイト作成」=「C …

no image
Foursquare(4sq)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

他サービスとの連携を止める方法 【Flickr編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「foursquare編」に引 …

no image
パソコンの設定で使う「ウィザード」の本来の意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでインターネット接続の …

no image
Flashの時間稼ぎスクリプト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashを編集していて、この …

Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シリーズ動画」を終了させてい …

iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること (6/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最終的にこれに決まりそうなiP …

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …

Google Chromeの場所が奥深すぎて分からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaver(ドリー …

血液型オヤジ