新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ダウンロードが違法になる?!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

livedoor ニュース – 【MiAUの眼光紙背】第2回:「違法サイトからのダウンロード違法化」は、何が問題か(津田大介)
http://news.livedoor.com/article/detail/3379865/

スポンサーリンク
 

現在の日本の著作権法では1997年に創設された「送信可能化権」という権利により、権利者の許可無くネットに著作物を「アップロード」する行為が禁じられている。

にもかかわらず今度はダウンロードが違法になる可能性があるらしい。
ただし、今のところはいろいろ条件がある。
文章だとイマイチわかりにくいので、箇条書きにしてみた。

1. 「録音」「録画」に限る。
2. 「情を知って」という制限事項が付く。
3. ダウンロードの違法化には「刑事罰」が設けられない
4. 「ダウンロード(保存)」が対象であり、「ストリーミング」は対象外

ということだ。
しかし、筆者も文中で語っているが、この法改正には様々な問題がある。

1. 委員会のあり方として、正当性があったのか疑問
2. 実際にユーザーが「海賊版」のコンテンツなのかを判断することは容易ではない。
3. 利用者への萎縮効果
4. 1クリック詐欺や架空請求が横行する可能性
5. 国民の遵法意識低下 などなど

そもそも、

著作権侵害対策が進まないのは、送信可能化権が不備だというわけではなく、むしろプロバイダー責任法の情報開示プロセスにおいて、著作権侵害事例の場合、ISP側が情報開示を拒むことができるというところに問題の本質がある。より、実効性の高い法改正を行うのならば、ダウンロード違法化よりもプロバイダー責任法の改正を目指すべきではないか。

うーん、ごもっともです。

こりゃ、みんなで阻止したほうがよさそうですな。
MIAU : 公式サイト

■12月18日追記
livedoor ニュース – 「ダウンロード違法化」不可避に

「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。

 - Webデザイン, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …

no image
「かなりやばい集落見つけました。」は真実だった!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、10年も前になりますが2 …

地元民はみんな見るべき。映画「のぼうの城」は純粋に面白かった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来は去年の秋公開されている予 …

Adobe Creative Suite 3 無償アップグレードの薦め

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンを入れたの …

全国民ストーカー時代。名札はマジで気をつけよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を見かけ、激しく同意 …

「青少年インターネット規制法案」が成立するとどうなるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「青少年インターネット規制法 …

FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …

2016年リオデジャネイロオリンピック開催決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトピックに入れ忘れたので …

Yahoo!の力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログのアクセス数がとんでも …

no image
初企画書

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの企画書を2点作っていま …

血液型オヤジ